コスパ抜群!ワークマンのスノーボードウエアって実際アリ?

ワークマンには安くて高機能な商品が揃っていますよね。通気性がいいものだったり、伸縮性が良くて着心地がいいものだったり。

 

冬のインナーや靴下などの小物アイテムはよくワークマンで買ったことがあったのですが、なんとスノーボードウエアまで出ているではないですか!!高機能でコスパ最高が売りのワークマンなのだから、スノーボードウエアもどうなのか気になりますよね。

 

もし、ワークマンのスノーボードウエアでも問題ないのであれば、年に数回しかスノーボードに行かない方や、初心者でスノーボードにハマるかどうかわからない方は、ワークマンのスノーボードウエアを使えばコスパ最強ということになります。

 

そこで今回は、ワークマンのスノーボードウエアについて詳しく調べてみました。また、実際に私たちが使ったことがあるワークマンの小物アイテムについてもご紹介していきますね。

 

 

自己紹介
ブログ運営者
Aya-chan & Arata

☆Aya-chan☆
A級トップ合格インストラクター。東京大学 理科二類卒。ウェブデザイナー。趣味美容ケア、特技ビール早飲み。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆Arata☆
元公認スクール指名No.1インストラクター。情熱スノーボーダー。趣味ダイエット、特技リバウンド。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スノーボード歴20年以上、年間滑走は120日ほど。JSBA公認A級インストラクター。
北海道のルスツを中心に夫婦でプライベートレッスン専門のスノーボードスクールを運営しています☆

ブログではスノーボードに関する「本当に役に立つ」情報を発信していきたいと思っています。スノーボードを物理学など理系の観点も含めて楽しく解説していきます!

Aya-chan & Arataをフォローする

ワークマンのスノーボードウエアのメリットとは

 

まずは、ワークマンのスノーボードアイテムを使うメリットから見ていきましょう。

 

 

安く揃えることができる

 

ワークマンの魅力は、なんといってもその安さでしょう。スノーボードのウエアはブランドにもよりますが、上下で新品で揃えると10万近くかかることもざらにあります。

 

一方ワークマンであれば、スノーボードウエアとグローブなどの小物も一緒に買い揃えても1万円でおつりが来るくらいです。

 

場合によってはレンタルでウエアを借りるよりも安くなる場合がありますので、「たまにしか行かないからレンタルでいいかな」という人にもワークマンのスノーボードウエアはお勧めなのです。

 

 

安いのに高品質

 

ワークマンのすごいところは安さだけではありません。もともとワークマンは工事現場などで使う服を手掛けているメーカーなので、防水性、防寒性、防風性、保温性に定評があり、安いのに高品質という信頼性も高いんです。

 

もちろん、スノーボードの有名なメーカーのウエアも機能性は抜群で着心地もいいですが、お値段が数万円とかなり張るため、「汚したら嫌だな」などと気を遣ってしまいます。その点、ワークマンのウエアだと「まあ安いし汚れてもいっか」と気にせずスノーボードを楽しめるのもけっこう魅力的です。

 

 

ワークマンならどこでも揃う

 

Teton、AK、パタゴニアなどのブランドはおしゃれでそのブランド自体にはアイテムの展開が多いのですが、独自のショップでなければなかなか手に取ってみることができないという難点があります。

 

一方でワークマンのウエアであれば近くの店舗に行けばスノーボードウエアがお手軽に手に入るのも魅力の一つでしょう。ワークマンは自社の通販サイトもありますので、もし店舗に行けないという場合も安心です。

 

店舗に行って購入するのであれば、ワークマンプラスの方が防寒着やウィンター系の小物も多く取り扱っていますのでワークマンプラスに行ってみることをお勧めします。

 

 

実際性能は大丈夫?ワークマンウエアの性能とは

 

 

ワークマンのスノーボードウエアを使うメリットを紹介しましたが、読んでいただいている方の中には

「冬に普段着として使うならいいけど、ゲレンデではさすがにワークマンじゃ太刀打ちできないんじゃないの?」

と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

 

この記事を書いている私も、正直これまでワークマンのスノーボードウエアを侮っていました・・・。

 

が!!調べてみると、ワークマンのスノーボードウエアってかなり性能がよく、ゲレンデでも十分に使えるということがわかりました。ここではワークマンウエアの性能について詳しく見ていきましょう。

 

 

耐水性

 

スノーボードは雪の上で行うスポーツですので耐水性はかなり重要です。

 

ワークマンのスノーボードウエアの耐水性についてですが、耐水性の高さを表す指標である「耐水圧」がジャケット、パンツともに10,000mmとなっています。

 

これは一般的なスキーウエアやスノーボードウエアと比べても申し分ないくらいに高い数値です。耐水性の性能は十分に優れているため、ハイシーズンの雪はもちろん、春先のシャバ雪でも安心して使うことができるということです。

 

 

 

浸透性

 

浸透性とは、どのくらい蒸れにくいかという指標で、透湿度として表記されます。

 

冬の雪上は確かに寒いのですが、スノーボードをしているとけっこう汗ばんだりすることもあるので、汗をかいたときにその水分を外に逃がすということが大切になってきます。蒸れたままになっているとそれが冷えて体温を下げてしまいます。

 

ワークマンのウエアの浸透度は5,000g/㎡/24hで、生地の素材1㎡あたりに24時間で5,000gの水分が透過できるとなっています。この数値はスキーウエアやスノーボードウエアとしてはよくある数値でいわば基準値とも言えます。

 

つまり、雪山登山をするなどよほど過酷な環境に身を置かなければ問題なく使える基準には達しているということです。

 

 

保温性

 

スノーボードウエアは真冬の雪の中で着るわけですから、保温性は高くなくては困ります。

 

ワークマンのスノーウエアは内部に程よい厚さの中綿が入っていて、内側は裏起毛になっているので、かなり暖かいということがわかりました。

 

これなら、ハイシーズンのマイナス10度前後の気温でも問題なさそうです。それでも寒ければインナーを工夫すれば暖かく過ごせます。そもそもレンタルで借りられるスノーボードウエアはこれよりも薄手な感じがしますので、レンタルか買うか迷っている、という方にはかなりお勧めできます。

 

なお、パンツはジャケットと比べると若干薄い仕様になっていますので、寒がりな方は厚手のタイツを履いておきましょう。パンツの裾はスノーボード仕様になっていてブーツにかぶせることができるので、そこもGOODですね。

 

 

関連記事:スノボ初心者にお勧めのブーツ8選と自分に合ったブーツ選びの8ポイント

 

 

チケットホルダー

 

 

最近のワークマンのウエアにはチケットホルダーがついているんです。3年前のワークマンウエアにはついていなかったので、最近のモデルでバージョンアップしたんですね。

 

チケットホルダーはリフト券を入れておくところなのですが、これが案外ないと不便。

 

チケットホルダーがあれば、リフト券を無くしてしまうこともありませんし、リフト乗り場でのやりとりがスムーズになります。

 

 

ベンチレーション

 

ベンチレーションとは、通気性を良くするための機能で、わきの下などにファスナーが取り付けられていて、そこを開けると中の熱気を外に出すことができます。

 

最近のワークマンのスノーボードウエアにはこのベンチレーション機能がついているので、かなり便利です。特に、春先の滑っていてちょっと暑く感じてくるときなどはベンチレーションが大活躍します。

 

スノーボードウエア専門の高価なブランドだとほぼ確実にベンチレーションはついていますが、安く手に入るワークマンのウエアでベンチレーションがついているのはかなりコスパ大ですね。

 

 

ファスナー付きポケット

 

スノーボード初心者に特に多いのですが、スノーボードをしている最中に財布やスマホを無くすという事態が起こりえます。

 

普段の感覚で、ポケットにさらっと貴重品を入れてしまっているのですが、スノーボードをしていると派手に転ぶことも多いのでその衝撃でポケットの中身がどこかに飛んで行ってしまいます。

 

そのためファスナー付きのポケットがたくさんあるというのはスノーボードウエアにとって必須の条件とも言えます。

 

ワークマンのウエアはファスナー付きのポケットが下部にも胸にもついているのでかなり便利に感じるでしょう。

 

 

パウダーガード

 

パウダーガードとは、ウエア内部の腰のあたりについていて、体にウエアがよりフィットするように作られている機能のことです。

 

パウダーガードがあることで、ウエアの中に雪が入ってくるのを防いでくれます。

 

初心者のうちはターンの練習などで転ぶことがよくあると思いますが、パウダーガードがあるのとないのとでは、中に着ている服の濡れ具合が全然違います。

 

安いワークマンウエアにパウダーガードがついているのはかなり心強いですね。

 

 

フードアジャスター

 

フードアジャスターはフードの絞り具合を調節するための機能です。

 

普段はあまり使うことがないかもしれませんが、吹雪のときなどはこのフードアジャスターを使って調整をした後、フードをかぶれば雪が顔に吹きさらしになるのを防ぐことができます。

 

 

ワークマンのスノーボードウエアの欠点

 

安くて高機能でコスパ抜群のワークマンウエアですが、欠点もいくつかあるようです。

 

 

スノーボードウエアとしては着丈が短め

 

スノーボードはスキーと違ってゲレンデで座ることも多いですし、初心者のうちは転ぶことも多くなります。そのため、スノーボードウエア専門のブランドのモデルは着丈が長めに作られゆったりした大きさのものが多いですが、ワークマンのウエアは少々着丈が短めです。

 

特に身長が180cmくらいの男性だとかなり短く感じると思います。

 

そのため、ワークマンウエアを選ぶ時は普段選ぶサイズの2つ上のサイズを選ぶようにするといいかもしれません。

 

 

 

デザインがスキーウエアぽい

 

ワークマンのスノーボードウエアのデザインは可もなく不可もないという感じですが、カラーバリエーションが少ないという欠点があります。

 

また、ジャケットのデザインもスノーボードというよりはスキーウエア寄りのデザインになっているため、古臭い、もしくは子供っぽいと感じてしまう人も多いと思います。

 

ワークマンのウエアは機能性はかなり高く、値段も安いため優れているとは言えますが、デザイン重視でゲレンデのおしゃれも楽しみたい方は他のブランドで探したほうがいいかもしれません。

 

 

すぐに売り切れて在庫もなくなる

 

スノーボードウエアに限ったことではないのですが、ワークマンの欠点はすぐに売り切れて、しかも増産しないので永遠に売切れっぱなしという状況になりやすいという点です。

 

そのため、「今年はワークマンのスノーボードウエアにするぞー!」と決めている方や気になるアイテムがある方はシーズンが始まる前の11月頃から早めに買いに行った方がいいでしょう。

 

近年は、ワークマンでスノーボードウエアが安く手に入るということが認知され始めていますので、売り切れも早くなってきています。発売が開始されたら店頭もしくはオンラインショップで早めにチェックしておきましょう。

 

 

ウエア以外にもワークマンは使えるスノーボードグッズがいっぱい

 

ワークマンのスノーボードウエアはコスパ抜群で試す価値ありの品ですが、ワークマンにはウエア以外にも使えるアイテムがたくさん売っています。

 

しかも、ウエア同様、相場に比べるとかなり安いです。

 

ウエアにこだわりのある方は、ウエアは他のブランドで入手して、アイテムだけワークマンで揃えるというのでもかなりコスパよくスノーボードアイテムを揃えることができますよ。

 

 

帽子

 

スノーボードをするときにはニット帽などの帽子が必須です。ニット帽に特にこだわりがない方であれば、ワークマンで十分すぎるくらいだと思います。

 

生地が厚くてしっかりしていますし、カラーバリエーションもいろいろあります。

 

ニット帽は気軽に変えられるアイテムなので、その日の気分に合わせて変えられるように2,3個買っておいてもいいでしょう。ワークマン価格ならまとめ買いも可能ですよ。

 

 

ネックウォーマー・バラクラバ

 

春先や本州の一部のゲレンデでは必要ないかもしれませんが、真冬のゲレンデではネックウォーマーもしくはバラクラバがないと首が寒くて凍えてしまいます。

 

しかし、有名なスノーウエアブランドで揃えるとそこそこお値段が張ります。

 

ワークマンであれば1000円弱で揃いますのでお手軽ですね。

 

 

靴下

 

スノーボードは足元をかなり使うスポーツなので、靴下が本当にすぐに破れてしまいます。高いブランドの靴下を買っても「また破れた・・・」と何度落ち込んだことか・・・。

 

ワークマンにもスノーボードに使える靴下が売っていて、しかも発熱素材になっています。もちろん、靴下なので頻繁に使用すれば破れやすくはなってしまいますが、価格が安いので気軽に買い換えられるのが魅力です。

 

 

インナー

 

インナーも有名ブランドで揃えるとかなりお金がかかってしまいますので、特にこだわりがなければワークマンのインナーを使うのもアリだと思います。

 

暖かさ重視の極厚裏ボアインナーを選べば、かなり暖かく快適にゲレンデで過ごすことができます。

 

タイツもあるので、上下で寒さ対策ができるのもうれしいですね。

 

 

グローブ

 

ワークマンにはグローブも売っています。個人的には手元が寒いのが耐えられないので、春用もしくはレッスン用で使いたいなと思っていますが、特に寒がりではないという方ならワークマンのグローブで十分でしょう。

 

グローブはスノーボードアイテムの中でも頻繁に買い換える消耗品の一つですので、消耗品にはお金をかけたくない人にもお勧めです。

 

 

インナー手袋

 

グローブの下に着けるインナーもワークマンのお勧めアイテムの一つです。

 

寒さをより防いでくれますし、ゲレンデでちょっとグローブを外して細かい作業が必要なときなどにとても便利です。最近のインナーグローブはタッチパネル式になっているので、インナー手袋をしたままスマホの操作ができますので、滑っているところを写真や動画に撮りたいときなどかなりありがたいです。

 

Aya-chan
Aya-chan

ワークマンのアイテムでインナー手袋が一番のお気に入りです!消耗品なので1シーズンで破れてしまうけど、安いから気軽に買えちゃいます。

 

 

 

まとめ

 

スノーボードって板もビンディングもブーツもって揃えていくと10万円は軽く超えてしまうスポーツです。

 

スキル上達にかかわる板やビンディング、ブーツのアイテムにはしっかりとお金をかけたいけれど、他のところでなんとか節約できないか・・という方は案外多いと思いますので、今回の記事を書いてみました。

 

 

関連記事:スノボ初心者の板選び|現役イントラが選ぶお勧めスノーボードブランド5選

 

関連記事:現役イントラ厳選|スノーボードビンディングのお勧めブランドと選び方

 

 

 

ワークマンのウエアが少しでも気になる方は、一度店頭に行って見てみるのもいいでしょう。ワークマンのウエア以外にもお勧めのウエアブランドについては後日書いていきます!

 

こちらのサイトではスノーボードのアイテムだけでなくスノーボードの練習方法やレッスンについてもご紹介していますので、気になることがあればぜひお気軽にお問い合わせください。

 

コメント