スノーボードレッスンの料金相場|グループVSプライベートや地域別に徹底解説

 

スノーボードを滑ってみたいけど自分で始めるのは不安・・・

自分で滑ってみたけど全然うまくターンができない・・・

もっとレベルアップしたいからプロに教えてもらいたい!

 

スノーボードを効率よく、そして安全に上達するためにはスノーボードレッスンを受けることが何よりもおすすめの方法です。

 

独学で挑戦するよりも、プロのインストラクターに基礎から教わることで、安全かつスムーズに技術を習得することができます。

そこで気になるのがレッスン料金ではないでしょうか。

 

安全に効率よく上達したいけど、レッスン料金って高いんじゃないの?お得にレッスンを受ける方法はないの?など、料金に関して気になっている方も多いでしょう。

 

そこで今回は、現役のA級インストラクターである私たちが、グループレッスンとプライベートレッスンの違いを中心に、料金体系やおすすめの受け方を解説します。合わせて、地域ごとのレッスン料金相場も解説していきますので、来シーズン、スノーボードレッスンを受けるかどうか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

自己紹介
ブログ運営者
Aya-chan & Arata

☆Aya-chan☆
A級トップ合格インストラクター。東京大学 理科二類卒。ウェブデザイナー。趣味美容ケア、特技ビール早飲み。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆Arata☆
元公認スクール指名No.1インストラクター。情熱スノーボーダー。趣味ダイエット、特技リバウンド。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スノーボード歴20年以上、年間滑走は120日ほど。JSBA公認A級インストラクター。
北海道のルスツを中心に夫婦でプライベートレッスン専門のスノーボードスクールを運営しています☆

ブログではスノーボードに関する「本当に役に立つ」情報を発信していきたいと思っています。スノーボードを物理学など理系の観点も含めて楽しく解説していきます!

Aya-chan & Arataをフォローする

スノーボードレッスンの料金相場

まずは、レッスン料金の相場をざっくりと見ていきましょう。スキー場やスクールによって差はありますが、全国的なおおよその相場は以下の通りです。

 

  • グループレッスン:半日(2〜3時間)で5,000円〜10,000円程度
  • プライベートレッスン:半日(2〜3時間)で20,000円〜40,000円程度

 

1日レッスン(4〜6時間)になると、グループは10,000円〜15,000円前後プライベートは40,000円〜60,000円前後になることが多いです。

 

値段だけ見ていると、グループレッスンの方が安いしグループレッスンで良いかな、と思いがちですが、一人一人をしっかり見てもらいにくいというデメリットもあります。グループレッスンかプライベートレッスンかどちらのほうが自分に合って良そうか、次の章からより詳しくそれぞれの特徴についてお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

グループレッスンの特徴とメリット

  • 料金が安い:1人でレッスンを受けるときなどは特にレッスン費用が抑えられます
  • 新しいスノーボード仲間ができるかも:他の人と一緒に受けるのでスノーボード仲間が増えたり、お互いに励ましあったりできる

 

料金が安く抑えられて他の人たちとワイワイできるというメリットがありますが、受講者が多いと一人ひとりへの細かい指導時間が短くなってしまうというデメリットもあります。

 

Arata
Arata

一人当たりの教えてもらえる時間が短くなってしまうと待ち時間が増えてしまい、体が冷えてしまうという懸念もありますね。

Aya-chan
Aya-chan

レッスンは基本的にグループ内の一番下のレベルの方に合わせて進めていくので、レベルが高い方だとグループレッスンでは物足りなく感じてしまうかもしれません。

 

 

 

プライベートレッスンの特徴とメリット

  • マンツーマンまたは少人数制:自分一人だけのレッスンか、家族や友達など気の知れた仲間だけで教えてもらえます。自分のレベルやペースに合わせて指導してもらえるという特徴があります。
  • 上達が早い:一人一人に手厚く指導してもらえるので、苦手克服や技術習得に特化したアドバイスがもらえ、上達スピードがアップ!
  • 安全面でも安心:常にインストラクターが見ていてくれるので、安全面でも安心感があります。

 

料金はグループレッスンよりどうしても高くなってしまいますが、短時間での上達スピードや安心感を考えると「コストパフォーマンスが高い」と言えます。

 

複数人でのプライベートレッスンがお得!

プライベートレッスンを受けたいけど、料金が高くなるのはちょっと・・・・という方は、ご家族やお友達と一緒にプライベートレッスンを受けるのがおすすめです。

 

プライベートレッスンは「1グループ単位」で料金が設定されていることが多いので、お友達や家族と一緒に受けると一人あたりの料金がぐっと安くなるのが魅力です。

 

例)1日50,000円のプライベートレッスン

  • 1人で受講 → 50,000円(1人あたり50,000円)
  • 2人で受講 → 1人あたり25,000円
  • 4人で受講 → 1人あたり12,500円

 

 

気の知れた仲間と一緒であれば「自分は今日、●●について習得したいから、インストラクターを独占する時間があるかも」と伝えておけば、仲間とワイワイ楽しみつつも自分の目的も達成できるでしょう。

 

「じっくり教えてほしいけど、費用は抑えたい」という方は、仲間とシェアして受けるのがおすすめです。

 

レベル別・目的別のレッスンの選び方

 

 

初心者向けレッスンの選び方|グループレッスンVSプライベートレッスン

 

初心者レッスンを選ぶ上でのおすすめポイント

  • グループレッスン
    初心者の方は同じレベルの仲間と一緒に基礎を学べるため、「できないのは自分一人じゃない」という安心感があります。料金も安いため、レッスンを受けるかどうか迷っている段階の方にはおすすめです。

 

  • プライベートレッスン
    「早く滑れるようになりたい」「リフトに乗るのが不安」「怪我をせず安全に楽しみたい」という方はプライベートが圧倒的におすすめです。インストラクターがマンツーマンで正しい姿勢や体重移動、一人一人に合わせたアドバイスを細かく指導してくれるので、効率的に上達できます。

 

子供向けレッスンの選び方|グループレッスンVSプライベートレッスン

 

子供向けレッスンを選ぶ上でのおすすめポイント

  • グループレッスン
    子供は同年代の友達と一緒に学ぶことでお友達もできますし、楽しみながらスノーボードに慣れられます。ただし、年齢差やレベル差があると「待ち時間が長い」「あまり教えてもらえなかった」と感じることもありえます。

 

  • プライベートレッスン
    特に小さなお子様には安心です。インストラクターが常に横で見守り、転倒やリフト乗車もフォローしてくれるため、安全性が高いです。兄弟や家族で一緒に受けると、一人あたりの料金も抑えられます。

 

Aya-chan
Aya-chan

3~5歳までの小さなお子様はむしろプライベートレッスンでしか受け付けてもらえない場合もあります。安全を考慮すると、やはりプライベートレッスンが一番おすすめです。

 

関連記事:子供用スノーボードの選び方とキッズのスノボデビューに関する疑問解説

 

上級者向けレッスンの選び方|グループレッスンVSプライベートレッスン

 

上級者向けレッスンを選ぶ上でのおすすめポイント

  • グループレッスン
    カービングやパーク入門などを複数人で受ければ、仲間と刺激し合いながら技術を磨けます。コストを抑えて楽しみたい方に最適です。

 

  • プライベートレッスン
    本格的に上達を目指すならプライベート一択です。インストラクターがあなたの滑りを徹底的に分析し、フォーム修正や技の習得をピンポイントで指導してくれます。短期間でレベルアップできるため「費用対効果が非常に高い」と感じられるでしょう。

 

目的に合わせたレッスン選びが大切

  • 初心者 → 費用を抑えるならグループ、最短で滑れるようになりたいならプライベートレッスンがおすすめ
  • 子供 → 安心・安全を優先するなら断然プライベートがおすすめ
  • 上級者 → 本気でスキルアップするならプライベート、仲間と楽しむならグループ

 

プライベートレッスンは「1グループ単位」で料金が設定されることが多いため、友達や家族と一緒に受けるとコスパ抜群です。費用面だけを気にしてどちらを選ぶか迷っているのであれば、一緒に受けてくれる同じようなレベルや目的の方を誘ってみるといいかもしれませんね。

 

 

地域別|スノーボードレッスンの料金相場

スノーボードレッスンの料金は、スキー場の規模や地域によっても差があります。ここでは人気の高い「北海道」「長野」「新潟」の料金相場をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

北海道のレッスン料金相場

北海道は外国人観光客が多く、英語対応のインストラクターやプライベートレッスンの需要が高いため、やや料金が高めに設定されています。

  • グループレッスン:半日 8,000〜10,000円/1日 12,000〜15,000円
  • プライベートレッスン:半日 30,000〜40,000円/1日 50,000〜60,000円

 

特にニセコ・ルスツ・富良野などのリゾートエリアは海外水準の料金設定が多く、プライベートレッスンは「1日5万~6万円前後」のスクールが多いです。

 

長野のレッスン料金相場

長野はスキー場の数が多く、国内外からたくさんのスノーボーダーが集まるエリアです。スキー場によって料金幅がありますが、北海道よりはややリーズナブルです。

 

  • グループレッスン:半日 4,000〜8,000円/1日 8,000〜12,000円
  • プライベートレッスン:半日 25,000〜35,000円/1日 45,000〜50,000円

 

白馬・野沢温泉・志賀高原などは外国人需要もあるため、英語対応プランは少し高めです。国内旅行者が多いスキー場では比較的リーズナブルな値段設定になっています。

 

新潟のレッスン料金相場

首都圏からのアクセスが良く、週末に多くのスノーボーダーが訪れる新潟。料金は比較的抑えめで、家族連れや初心者に人気です。

 

  • グループレッスン:半日 3,000〜5,000円/1日 6,000〜9,000円
  • プライベートレッスン:半日 12,000〜20,000円/1日 20,000〜35,000円

 

湯沢エリア(ガーラ湯沢、石打丸山、苗場など)はスクール数が多く、料金競争があるため、特にグループレッスンは手頃な価格設定が多いです。

 

地域別スノーボードレッスン料金まとめ

  • 北海道:インバウンド需要が強く、特にプライベートは高額傾向。ただし洗練されたインストラクターが多いので質の高いレッスンを受けられる可能性が高い。
  • 長野:外国人・国内客の両方に対応していて、相場は中間的。
  • 新潟:首都圏から近く、料金もリーズナブル。初心者や家族連れに最適のスキー場が多い。混雑していないスキー場を好むのであればおすすめ。

 

目的や予算に応じてスキー場の地域を選ぶのも、スノーボード旅行のポイントと言えますね。

 

 

まとめ

今回、スノーボードレッスンの料金相場についてグループレッスンとプライベートレッスンを比較しながらいろいろな観点から見ていきました。

 

スノーボードを効率よく、そして安全に楽しく上達する上でレッスンを受けることはとてもおすすめです。ただ、料金が高くて受けたいけど迷ってしまう、という方も多いのが実際のところだと思います。

 

プライベートレッスンを受けたいけれど料金がネックになっているという方は、ご家族やお友達を誘って一緒に受けてみることをお勧めします。

 

私たちSamuraiSnowConciergeも北海道のルスツでスキースノーボードレッスンを実施しているスクールです。私たちのスクールは、安全性と手厚く丁寧で一人一人に合わせた価値の高いレッスンをお客様に提供することをモットーにしているのでプライベートレッスンを専門としています。

 

また、ブログではレッスン情報はもちろん、スノーボードアイテム選びのコツや、スノーボードの滑りの技術などもご紹介しております。

 

もし、スノーボードに関してわからないことや疑問があれば、ぜひお気軽に私たち現役のA級インストラクターにご相談くださいね。

 

コメント