スノーボード初心者の一人デビューってアリ?初めてでも安心して楽しむコツ

 

「スノーボードを始めてみたいけど、一緒に行く仲間がいない…」
「一人でスクールに参加するのって恥ずかしくないかな?」

「初めてのスノーボード、一人でやるのは危ない?」

 

そんな不安や悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか。

初めてのスポーツを一人でデビューするのってかなり勇気がいりますよね。でも実は、スノーボードデビューは一人でも全く問題ありません! むしろレッスンをしていると、一人でデビューされる方はかなり多くいらっしゃいますし、一人だからこそのメリットもたくさんあるんです。

 

今回の記事では、現役のA級インストラクターである私たちが、スノーボード初心者が一人でスノーボードに行くときのポイントや、スクールを活用するメリットなどをわかりやすく丁寧に解説していきます。お一人でもちゃんとスノーボードデビューできますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

自己紹介
ブログ運営者
Aya-chan & Arata

☆Aya-chan☆
A級トップ合格インストラクター。東京大学 理科二類卒。ウェブデザイナー。趣味美容ケア、特技ビール早飲み。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆Arata☆
元公認スクール指名No.1インストラクター。情熱スノーボーダー。趣味ダイエット、特技リバウンド。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スノーボード歴20年以上、年間滑走は120日ほど。JSBA公認A級インストラクター。
北海道のルスツを中心に夫婦でプライベートレッスン専門のスノーボードスクールを運営しています☆

ブログではスノーボードに関する「本当に役に立つ」情報を発信していきたいと思っています。スノーボードを物理学など理系の観点も含めて楽しく解説していきます!

Aya-chan & Arataをフォローする

一人でスノーボードデビューってアリ?

冒頭でもお伝えしましたが、一人でスノーボードデビューは全然アリです!

 

近年は、ソロキャンプや一人旅の流行など、一人で何かを楽しむ方がとても増えていますが、スノーボードも例外ではありません。ゲレンデにも「おひとり様スノボ」を楽しむ人が増えています。

 

大きいスキー場などでは設備やスクールのサービスも整っているので、初心者でも安心して楽しめる環境が整っています。

 

特に平日は一人で練習している人も多く、誰かと一緒でないと浮く…なんてことはありません!

 

一人スノボは恥ずかしくない!むしろメリットがたくさん

「一人で行ったら周りの目が気になるかも…」「一人で練習していて転んだりしたら恥ずかしいかな」と心配される方も多いと思います。しかし、実際にはほとんどの人が他の人のことなんて見ていません(笑)みんなそれぞれ、自分の滑りに必死になっているので、他の人が誰と来ているのか、どんな練習をしているのか、ほとんど見てないですよ!

みんな滑るのに夢中になっているので、一人だからといって目立つことは、まず無いです。

 

それどころか、一人でスノーボードに行くと、こんなメリットもあります。

  • 自分のペースで練習・休憩ができる
  • 友達を待たずに、好きな時間に滑れる
  • 自分のタイミングで始めたり辞めたりできる
  • 練習やレッスンに集中できる
  • 行き帰りの予定を自由に組める

初心者ほど「自分のペースで練習できる」ことはとても重要です。気を遣わずにマイペースで上達できるのは、一人スノボならではの特権です。

 

参考記事:まずは木の葉滑り!スノボ初心者がゲレンデを楽しく滑るためのステップ

参考記事:木の葉滑り卒業!スノボ初心者がターンをマスターするための4ステップ

 

スノーボードが初めてなら絶対スクールに入るべき!

スノーボード初心者が一人で滑りに行くなら、まずはスクールに参加するのが断然おすすめです!

 

なぜなら、独学で滑るよりも圧倒的に安全で、かつ上達スピードが早いからです。

 

自己流で練習すると、転倒が多くなりがちになりますし、正しい転び方ができないと転ぶたびにかなり痛い思いをしなければいけなくなってしまうので、そもそも滑ることが怖くなってしまう人も少なくありません。

 

さらに、間違った姿勢や癖がついてしまうと、後から修正するのがとても大変です。間違ったフォームでは滑りの上達が難しくなるので、なかなか上手に滑れるようにもなりません。

 

スクールでは、プロのインストラクターが正しい姿勢や安全な転び方を丁寧に教えてくれるので、最初の一歩を安心して踏み出せます。基礎をきちんと学ぶことで、初日からリフトに乗ってゲレンデを一人で滑れるようになる人も多いんです!

 

また、レッスンも友達同士で参加すると、どうしてもおしゃべりが増えたり、練習よりも「一緒に楽しむ」ことがメインになりがちになってしまいますが、一人でのレッスン参加なら、レッスンにしっかり集中でき、上達のスピードも早くなります。

 

一人でスノーボードスクールに参加するメリット

スクールに一人で参加することはとてもハードルが高い・・・と感じてしまう方も多いのですが、実は、一人でスクールに参加する人はかなり多いです!

初心者クラスでは特に、一人で参加する人が半数以上ということもあります。

 

一人でのレッスン参加にはこんなメリットがありますよ。

  • 自分のレベルに合わせたクラスに入りやすい
  • インストラクターに質問しやすい
  • 他の一人参加の人と仲良くなることもある
  • プライベートレッスンに参加すればマンツーマンで指導してもらえる
  • 自分の練習に集中できる

 

関連記事:スノーボードレッスンの料金相場|グループVSプライベートや地域別料金

 

最初は少し緊張するかもしれませんが、参加者が一人な分、インストラクターを独占できて話す機会も増えるので、自然と緊張も解けていきます。

 

グループレッスンであれば、お一人様で来ている他の仲間も増えるかもしれませんよ。

 

スクール参加前の準備&注意点

初めて一人でスノボに行くときは、事前の準備をしっかりしておくことで安心して楽しめます!以下にスクール参加前の注意事項について簡単にまとめていきます。

 

レンタル・装備を事前にチェック

スノーボード初心者は、自前の装備を持っていないと思いますので、ウェア・ボード・ブーツは一式レンタルでOKです。

人気のスキー場では当日レンタルが混み合うこともあるので、事前にオンライン予約しておくのが安心です。

 

スクールは事前予約がおすすめ

特に週末や連休はスクールがすぐ満員になることも多いです。事前に公式サイトから予約しておきましょう。年末年始や春休みのタイミングはかなり混みあうので遅くとも1か月前までには予約しておきましょう。

 

スノーボードスクールのご予約はこちら→お問い合わせ&予約フォーム

 

防寒&安全対策の小物を忘れずに

  • 手袋(グローブ)
  • ヘルメット
  • ゴーグル
  • ネックウォーマーやフェイスマスク
  • 厚手の靴下

 

寒さ対策や安全対策をしっかりしておくことで、レッスン中や自主練習中でも快適に安心して過ごすことができます。

 

アクセスも確認しておく

車で行く場合は雪道運転になると思いますので、目的地まで余裕をもって移動するようにしましょう。電車や送迎バスで行く場合も、レッスンに遅れないよう時間帯を事前にしっかりと確認しておきましょう。

 

一人スノボをもっと楽しむコツ

  • 景色を楽しんだり、写真を撮ったりしてSNSで記録する
  • レッスンを受けた次の日はスクールで習ったことを自主練で反復する
  • レッスンでは積極的にインストラクターに質問する
  • 疲れたら無理せず、早めに温泉やホテルに戻ってリラックスする
  • 成長記録を日記やアプリに残してモチベアップ!

 

「一人だからこそ、自分の時間を自由にマイペースで過ごせる」ことこそがお一人様スノボの最大の魅力です。

 

まとめ:一人スノボデビューは恥ずかしくない!むしろチャンス!

初めてのスノーボードを一人で始めるのは、最初ちょっと勇気がいるかもしれません。

でも実際に行ってみると、周りにもたくさんのお一人様スノーボーダーが滑っていることに気が付くと思いますし、「一人でよかった!」と思える瞬間もたくさんあると思います。

 

一人でのスノーボードは、まったくもって恥ずかしくありませんし、むしろ自由で集中できるのでメリットがたくさんあります。

 

ただ、安全のためにも、モチベーションキープのためにも最初のうちは初心者向けのスクールレッスンを受けることをお勧めします。安全にかつ効率的に練習できるので、上達のスピードが明らかに違いますよ。

 

この冬は、ぜひ勇気を出して“おひとり様スノボデビュー”してみましょう!

 

私たちSamuraiSnowConciergeは北海道のルスツでスキー&スノーボードのプライベートレッスンを専門としているスクールです。

 

初心者レッスンや、初心者の方のスノーボード練習方法などについて疑問や質問がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

ご相談お待ちしております。

 

コメント