北海道でスキーやスノーボードを楽しむといえば、まず名前が挙がるのが「ニセコ」でしょう。世界的にも有名なスキーリゾートで、毎年多くの外国人スキーヤー・スノーボーダーがニセコの極上パウダースノーを求めて訪れています。
本州でスキーやスノーボードをしている方の中には「一度はニセコで滑ってみたい!」と思っている人も少なくないでしょう。
そんな憧れのスノーリゾートとして注目を集めているニセコですが、実はスノーボード初心者にとってニセコは少しハードルが高めということはあまり知られていません。せっかくスノーボードを楽しもうと憧れのニセコに行ったのに、思ったよりも楽しめなかった・・・という事態になったらもったいないですよね。
そこでこの記事では、ニセコがなぜ人気なのかという理由や、スノーボード初心者にとってなぜニセコが難しいのかについて詳しく解説していきたいと思います。
また、スノーボード初心者におすすめしたいニセコのお隣のルスツリゾートの魅力についても見ていきたいと思います。
この冬、ニセコにスノーボードに行こうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ニセコが世界中のスノーボーダーから大人気の理由
ニセコは毎年、世界各国から数多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れています。なぜこれほどまでに有名で人気があるのでしょうか。
ニセコの人気の秘密を探っていきましょう。
極上のパウダースノー
ニセコの代名詞ともいえるのが、ニセコパウダースノーです。ふわふわで軽い雪質は「世界最高」と称され、特にオーストラリアや欧米からの旅行客がこぞって訪れています。
一度ニセコの雪を味わうと他の地域のスキー場では滑りたくなくなるという人もいるくらいです。
国際的な雰囲気
ニセコに訪れたことがある人は皆さんその国際的な雰囲気に圧倒されています。
ニセコは街全体が外国人観光客向けに整備されていて、レストランやショップも英語対応が当たり前。まるで海外旅行をしているかのような雰囲気を楽しめますよ。
広大なスキーエリア
グラン・ヒラフを中心に、花園スキー場やアンヌプリスキー場などが連結しているため、全体が広大なスキーエリアになっています。多彩なコースやナイター営業もあり、滑り応えは抜群です。
1週間くらいのロングステイでもまったく飽きることはないでしょう。
スノーボード初心者にとってのニセコの注意点
多くのスノーボーダーに大人気の魅力溢れるニセコですが、スノーボード初心者にとっては注意したい点もあります。
斜度が急なコースが多い
ニセコは中級~上級向けのコースが充実していて滑りごたえが抜群な一方、ビギナー用の緩斜面は少なめです。特にスノーボード初心者はターンの練習が難しく、怖さを感じてしまうことが多いでしょう。
混雑している
世界的に有名なスキー場のため、シーズン中はかなりの混雑でリフト待ちがとても長いです。さらに、コース内も多くのスキーヤーやスノーボーダーでいっぱいなので、衝突事故が起こりやすい状況になっています。ゆっくり安全に自分のペースで練習したい初心者にはやや不向きと言えるでしょう。
雰囲気が国際的すぎる
ニセコの魅力でもあるのですが、雰囲気が国際的すぎていて、周りでは英語が飛び交い、レストランやレンタルも外国人向けの仕様になっています。旅行慣れしていない人にとっては少しハードルが高く感じられ、ストレスに感じてしまうこともあるでしょう。
スノーボード初心者にはお隣のルスツリゾートがおすすめ
ニセコのスキー場は世界的にも有名で人気なのですが、スノーボード初心者の方にはお隣のルスツリゾートもおすすめです。ニセコから車で約40分ほどで、新千歳空港からもアクセスしやすい位置にあります。地理的にも近いので、ニセコと雪質はほぼ同じかそれ以上のクオリティです。
ルスツがスノーボード初心者におすすめな理由
緩斜面が豊富
ルスツはニセコに比べて初心者向けのコースが充実しています。広々としたゲレンデにビギナー用コースがたっぷりなので、スノーボード初心者でも安心して基礎練習ができます。
雪質最高
ニセコのパウダースノーは世界的に有名ですが、ルスツの雪質も負けていません。ふかふかで軽い雪質は転んでも全然痛くありません。スノーボード初心者のうちは転ぶことが多いので、転んでも痛くない雪質はありがたいですね。
人が少なめで快適
ルスツはニセコほど混雑していないので、広々としたコースで自分のペースで滑ることができます。
それほど混雑していないので、衝突事故のリスクも少なくのびのびと練習できるでしょう。リフトの待ち時間もニセコに比べると圧倒的に少ないので、たくさん滑れるのが大きな魅力です。
リゾート施設が充実
ホテル直結のゲレンデで、温泉・レストラン・アクティビティも揃っているので、家族連れやカップル旅行にも最適です。
たくさん練習してたくさん疲れた体には、温泉や美味しい食事が癒してくれますよ。
アクセスが便利
新千歳空港から直通バスが出ているため、移動もスムーズです。東京から朝出発してその日の昼過ぎには滑り始められますよ。
スノーボード初心者がニセコを楽しむならアンヌプリがおすすめ!
ニセコはコース設定や混雑具合からして全体的に中上級者向けになっているので、スノーボード初心者にはお隣のルスツリゾートのほうがおすすめということは前述してきましたが、それでもやっぱりニセコに行きたい!という方もいらっしゃると思います。
どうしてもニセコを滑りたい!という初心者の方におすすめなのが 「ニセコアンヌプリ国際スキー場」です。ニセコエリアの中でも特に初心者に優しく、安心してゲレンデデビューができる場所です。
ニセコアンヌプリが初心者におすすめな理由
✓ゲレンデ全体が広々としていて、緩やかな斜面が多い
✓コースがシンプルで迷いにくい
✓初心者でもロングランを楽しめるコース設計になっている
✓周囲に静かで落ち着いたホテルや温泉が揃っている
アンヌプリのスノーボード初心者におすすめのコース
ジュニアコース
幅広で緩やかな斜面が続くので、サイドスリップや木の葉落としを練習するのにぴったりです。小さなお子様連れや、初めてボードを履く人にも最適です。
パノラマコース
景色を楽しみながら滑れる人気のコースです。全長約1,000mで斜度も緩やかなので、ターンの練習をしながらゆったり滑れます。
シルバースキーコース
やや長めのコースですが、比較的フラットでスピードをコントロールしやすいのが魅力です。少し慣れてきた初心者が挑戦するのにおすすめです。
スノボ初心者におすすめのニセコのホテル
ホテル甘露の森
アンヌプリからすぐの人気ホテルです。源泉掛け流しの温泉と美味しい食事で、滑った後にゆったり癒されます。
ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ
ゲレンデ直結の好立地のホテルです。荷物を持ち運ぶ手間もなく、初心者でもストレスフリーに過ごせます。朝一番の静かなゲレンデを楽しめるのも魅力です。
いこいの湯宿 いろは
温泉宿らしい雰囲気で、アットホームなサービスが魅力の宿です。落ち着いた滞在をしたい初心者ファミリーにおすすめです。
まとめ
ニセコは世界屈指のパウダースノーと国際的な雰囲気でとても人気のあるスキー場で、世界各国から毎年多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れています。
広大なスキー場で滑りごたえも抜群ですが、比較的中上級者向けの設計になっているので、スノーボード初心者にはコースや混雑がややハードルになる可能性があります。
そのため、スノーボード初心者の方が行く場合はニセコのお隣にあるルスツリゾートがおすすめです。ルスツなら、広々とした緩斜面で落ち着いて練習できるので、スノボ初心者でも安心して楽しめますよ。ルスツでしっかり基礎を身につけてから、次のステップとしてニセコに挑戦するのがおすすめです。
私たちは北海道のルスツ・ニセコエリアでプライベートレッスン専門のスキー&スノーボードスクールを運営しているインストラクターです。ニセコやルスツのスキー場情報やスノーボードの練習方法について疑問がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
ご相談お待ちしております。
コメント