メンズ向けスノーボードウエアブランド|機能性とファッション性抜群のおすすめブランド10選

スポンサーリンク

スノーボードを滑りに行くときのモチベーションとして、気に入ったウエアを持っているかどうかはかなり大きく影響しますよね。お気に入りのウエアがあれば、ますますゲレンデに行くのが楽しみになるものです。

 

さらに、スノーボードウエアをおしゃれに着こなすことができれば、気分も上がる上に滑りもうまく見えるので一石二鳥です!

 

ただ、デザインだけでウエアを選んでしまうと、機能性の部分で満足できずに、せっかく気に入ったデザインなのに着る機会が少なくなってしまう恐れがあります。機能面も含めて満足度の高いウエアに出会うためには、選び方のポイントをしっかり押さえておくことが大切です。

 

今回は、現役のA級インストラクターである私たちが、スノーボードウエア選びのポイントや、おすすめのメンズ向けスノーボードウエアブランドをご紹介していきたいと思います。

 

Arata
Arata

僕は滑りだけでなくゲレンデファッションにもこだわりたいタイプなので、これまでいろいろなブランドのウエアを着てきました。中には、デザインだけで選んでしまって使いにくかったものや機能面を重視しすぎて値段が高くなりすぎたものもあるので、それらの経験を踏まえておすすめウエアをご紹介していきます!ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

 

自己紹介
ブログ運営者
Aya-chan & Arata

☆Aya-chan☆
A級トップ合格インストラクター。東京大学 理科二類卒。ウェブデザイナー。趣味美容ケア、特技ビール早飲み。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆Arata☆
元公認スクール指名No.1インストラクター。情熱スノーボーダー。趣味ダイエット、特技リバウンド。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スノーボード歴20年以上、年間滑走は120日ほど。JSBA公認A級インストラクター。
北海道のルスツを中心に夫婦でプライベートレッスン専門のスノーボードスクールを運営しています☆

ブログではスノーボードに関する「本当に役に立つ」情報を発信していきたいと思っています。スノーボードを物理学など理系の観点も含めて楽しく解説していきます!

Aya-chan & Arataをフォローする

メンズウエア|スノーボードウエアの基本的な選び方

 

おすすめのメンズウエアのブランドをご紹介する前に、まずはウエア選びの基本から解説していきたいと思います。

 

ここでご紹介するウエアの基本的な選び方を押さえておけば、機能面で失敗することはなくなるでしょう。

 

 

耐水圧と透湿性の数値をチェックする

 

スノーボードウエアの機能面でまず確認すべきなのは、耐水圧です。耐水圧とは、雨や雪などの水分が生地の中に浸透しようとするのを防ぐ数値のことを示しています。

 

この数値が低いウエアを着ていると、溶けた雪の水分が中まで染み込んでしまい体を冷やす原因になります。特に、初心者のころは練習中に転ぶことが多くなると思いますので、できるだけ耐水圧の高いウエアを選ぶといいでしょう。

 

耐水圧と合わせて確認しておきたいのが透湿性です。透湿性とは、ウエア内部の湿気をどれくらい外に逃がすことができるのかという機能を数値化したものです。スノーボードは冬に雪の上で行うスポーツですが、滑っているうちに汗をかくことも多いです。

 

透湿性の性能が低いウエアを着ていると汗が蒸れてきて不快ですし、汗冷えを起こす恐れもありますので、透湿性の機能もしっかりとチェックしておきましょう。

 

具体的な数値としては、耐水圧が10,000mm透湿性は5,000~10000gになっていると安心です。

 

いろいろなブランドから出ているゴアテックスという素材を使ったウエアは、耐水性と透湿性により優れています。少々値段は高くなりますが、快適にスノーボードを楽しみたいという方にはおすすめです。

 

 

防寒性をチェックする

 

普段滑りに行くゲレンデの気温がかなり低いという場合や、寒さに弱いという方は、より防寒性の高いウエアを選ぶことも大切です。

 

ウエアの裏地をチェックして、保温効果の高い中綿入りの生地や断熱性の高いアルミ素材を使っているものがおすすめです。

 

値段が安くなると保温性に欠ける傾向が高いので、より暖かいウエアを求めている方は値段の安さだけでウエアを選ばないほうがいいでしょう。

 

Arata
Arata

保温効果の高いウエアは真冬のシーズンや極寒エリアではかなり重宝しますが、春先などあたたかくなると使いにくくなる場合もあります。シーズンを通して1つのウエアで滑りたい方は、ウエアのジャケットの中に保温性に優れたインナーをあわせることで体温を調節する方法がおすすめです。

 

 

パウダーガードの有無をチェックする

 

パウダーガードとは雪がウエアの中に入りにくいように、ウエア内部で二層構造になっている部分のことです。

 

初心者のころは、転ぶことが多く、転んだときに雪がウエアの中に入ってしまうリスクがありますが、パウダーガードがついていれば裾から雪が入り込むのを防いでくれます。

 

パウダーガードはパンツウエアについているものも、ジャケットのウエアについているものもありますが、個人的にはパンツについているもののほうが使いやすいと思います。

 

Aya-chan
Aya-chan

寒いゲレンデで裾から雪が入ってしまうと、ヒヤッとしてかなり不快です。練習中に転ぶ可能性があるときはパウダーガード付きのウエアを選ぶと安心ですね。

 

 

リストゲーターの有無をチェックする

 

リストゲーターは、手首の袖から雪が侵入するのを防いだり、袖がまくりあがってしまうのを防いだりしてくれるものです。

 

リストゲーターがあるのとないのとでは、手首の冷えが全然違ってきますので、手先が冷えやすい方はぜひリストゲーター付のジャケットを選んでみてください。

 

リストゲーターは後付けすることもできますが、できればウエアについているもののほうが使い勝手がいいのでおすすめです。

 

 

ベンチレーションの有無をチェックする

 

先ほど、ウエア内の湿気を外に逃がす機能として透湿性について触れましたが、ベンチレーションを使ってウエア内の湿気を逃がすこともできます。

 

ベンチレーションは脇や膝あたりについているものが多く、一気に暑くなったときなどにベンチレーションのチャックを開けて熱気を逃がすことで体温の調整がしやすくなっています。

 

グラトリを練習する方や、パークでハイクアップをする方、バックカントリーをする方などは、一気に暑くなって汗をかくことがありますので、ベンチレーション機能は必須と言えるでしょう。春先の温かいシーズンにも重宝します。

 

 

ポケットの数や収納性をチェックする

 

ポケットの機能もウエア選びではけっこう重要なポイントです。

 

スノーボードを滑っているときは基本的にカバンは持ち運ばないので、ポケットにすべての持ち物を入れなければいけません。しかも、そのほとんどが貴重品だと思いますので、無くさないようにチャックがあることが必須です。

 

ポケットの機能としては

・スマホ

・リフトチケット

・財布

が快適に収納できるかどうかが見極めポイントです。

 

腕にリフト券を収納できるポケットがあれば、スムーズにリフトに乗れるうえにリフト券を無くす心配もなくなります。スマホは雪で濡れないように止水ファスナーのあるポケットに収納するのが安心です。

 

滑りながら音楽を聴きたいという方は、内側の胸ポケットに収納できるものや、イヤホンコードを止めるループがついているものを選ぶと、快適に滑ることができておすすめです。

 

 

チャックの快適性をチェックする

 

スノーボードウエアには前で開け閉めする用のチャックやポケットのチャック、ベンチレーションのチャックなどさまざまなところにチャックがあります。

 

ウエアを選ぶ際は、これらのチャックが快適に開け閉めできるかどうかを確認することも重要です。

 

チャックがスムーズに開け閉めできないと、ポケットの中身を落としてしまったり、すぐに脱ぎ着ができず寒くなってしまったりする恐れもあります。

 

Arata
Arata

ネットショップでウエアを選ぶ時は、チャックの開け閉めがスムーズにできるかどうかの確認ができないので注意が必要です。あまり気にならない方はネットで購入しても大丈夫だと思いますが、チャックの開閉でストレスを感じたくないという方は、直接ショップに行って試着して確認するのがおすすめです。

 

 

ヘルメットを被るならフードは大きめのものをチョイス

 

ゲレンデで突然吹雪いてきたときなどは、フードがあると便利なので、フード付きのウエアを選ぶのがおすすめです。

 

なお、ヘルメットを被るという方はヘルメットごとすっぽりとフードを被れるようにフードが大きめのものを選ぶようにしましょう。

 

 

サイズは普段より大きめをチョイス

 

スノーボードウエアを選ぶ際は、大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。

 

スノーボードは体全体を大きく使うスポーツですし、特に初心者のうちは座ったり立ったりという動作が多くなります。

 

体にフィットしたスノーボードウエアだと、突っ張ってしまい動きにくくなってしまいます。特にパンツはピッタリサイズだとブーツを覆いかぶせることができずに足首が見えてしまいますし、雪が裾から入り込んでしまいます。

 

なお、海外ブランドのウエアを買う際は大きめに作られているものが多いため、必ず実寸をチェックしてから買うのがおすすめです。

 

関連記事:スノーボードウエアの下には何を着ればいい?快適なインナー選びのポイント

 

 

スノーボードウエアのメンズモデルおすすめ10選

 

ここからは、おしゃれで機能性も高いおすすめのメンズモデルブランドのウエアをご紹介していきましょう。

 

ぜひお気に入りのウエアブランドを見つけてみてください。

 

 

バートン(BURTON)

 

スノーボードをしている人なら知らない人はいないであろうブランド、バートンはウエアブランドとしても大人気でおすすめです。ウエアはもちろん、板やブーツ、グローブなど他のスノーボードアイテムも多数手がけていますので、アイテムをバートンで統一するのも上級おしゃれでおすすめです。

 

バートンのスノーボードウエアは機能性・ファッション性ともにクオリティの高さが魅力的です。また、サステナビリティへの意識の高さも特徴的で、素材の調達や製造環境など幅広い面で配慮がされています。

 

バートンの中でも特におすすめなのがakモデルです。akモデルは他のバートンウエアと違い、何年経ってもシンプルおしゃれなデザインは変わらないため、流行り廃りなく楽しむことができます。

 

Aya-chan
Aya-chan

バートンakはお気に入りのウエアの一つです。シンプルイズベストなデザインで、何年着てもまったく飽きが来ないうえ、ウエアがおしゃれなので実力以上にうまく見えます!(笑)個人的なおすすめは上下同色のセットアップがおしゃれに着こなしやすくていいですよ。

 

686(シックスエイトシックス)

 

686は1992年にロサンゼルスで誕生したブランドで、誕生から30年以上経った現在も全米でトップ3に入るほどの人気を誇るウエアブランドです。

 

「期待以上のものを提供する」というテーマのもとに斬新なものを作り続けています。なかでもウエアは機能性の高さが特徴でゴアテックスPROなどの高機能素材や、キークリップ、耐水ジッパーなど、細かな点まで配慮されたウエアが魅力的です。

 

シルエットはどちらかといえばアメリカンなゆったりサイズが多いので、ストリート系のスノーボーダーの方におすすめのブランドです。

 

Arata
Arata

僕が長年愛用していたウエアが686でした。シンプルながらも独特なデザインがほどこされていて着ているとモチベーションがあがったのを覚えています。機能性もよく、ほどよくダボっと着ることができるのでストリート系のスタイルを目指している方はぜひ着てみてください。

 

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

 

ノースフェイスはスノーボードだけでなく、登山やトレーニング、キャンプ用品など幅広いストリートファッションとして大人気のブランドです。

 

ノースフェイスのスノーボードウエアは幅広いニーズに対応している点が特徴で、初心者にもおすすめのファッション性に優れたウエアから、バックカントリーにも対応しているモデル、厳しい山岳環境にも対応できるモデルなどを展開しています。

 

ノースフェイスのブランド自体がアウトドアブランドなので、ゴアテックスをはじめ機能性は抜群です。

 

少々お値段が高いのが難点ですが、ファッション性も機能性も両方求めたいという方はぜひチェックしてもらいたいブランドです。

 

 

ROME SDS(ローム)

 

ロームは、大阪のスポーツ用品メーカーである「ハスコ・エンタープライズ」が手掛けるスノーボード用品ブランドで、スノーボード選手たちが中心となって立ち上げました。

 

板やビンディング、ブーツなどのスノーボードアイテムも多数展開しています。

 

ロームのスノーボードウエアはストリートスタイルのデザインや古着テイストのデザインが多く、ファッション性が高いのが魅力的です。普段着と同じ感覚で着こなすことができるので、ゲレンデおしゃれを楽しみたいスノーボーダーにおすすめのブランドです。

 

 

Quiksilver(クイックシルバー)

 

女性スノーボーダーに大人気のロキシーの兄貴ブランドであるクイックシルバーはメンズウエアとして老舗のブランドと言えます。

 

クイックシルバーはもともとサーフブランドとして有名でしたが、スノーボード界でも多数のアイテムを展開しています。シンプルなデザインから柄物まで豊富なデザインを取り揃えているので、どんな趣味のスノーボーダーでもお気に入りのウエアが見つかるでしょう。

 

細身のシルエットが多い印象ですが、伸縮素材で動きやすいのでストレスなく滑ることができます。

 

 

パタゴニア(Patagonia)

 

パタゴニアはアメリカ発祥のアウトドアブランドで、特に環境に配慮した製品づくりに力を入れているブランドとして有名です。

 

パタゴニアのスノーボードウエアは雪山で快適に活動できることに力を入れているので、保温性、機能性、実用性すべて高い品質を保持しているのが特徴です。

 

サイズ、カラー、デザインも豊富にラインナップがあるため、自分の体にフィットするものや、好みのデザインを選びやすいのも魅力的です。

 

 

ビラボン(BILLABONG)

 

ビラボンはオーストラリア発のファッションブランドで、「サーファーによるサーファーのためのブランド」というコンセプトで立ち上がりました。

 

現在ではサーフアイテムだけでなく、スノーボードウエアやスノーボードアイテムなどさまざまなアイテムを展開しています。

 

どことなくサーファーをイメージさせるデザインで、かっこかわいいデザインが多いのが特徴です。

 

 

サロモン(Salomon)

 

サロモンは1947年にフランスで誕生したブランドです。常に最高のものを提供できるように日々進化し続けることを目標としていて、トッププレイヤーの意見なども反映させた製品作りに力を入れています。

 

そのため、デザイン性だけでなく、機能性の高さが好評で、初心者から上級者まで多くのスノーボーダーに愛されているブランドです。

 

サロモンのウエアは動きやすさにこだわっていて、軽やかな着心地の良さが魅力的です。また、サロモン独自の素材を使っていて通気性が特に優れているので、汗をかいてもさっぱりとした着心地が維持され、快適にスノーボードを楽しむことができます。

 

 

Arata
Arata

個人的に、僕は今シーズン、サロモンのニューウエアを狙っています!

 

 

コロンビア(Columbia)

 

おなじみのアウトドアブランドであるコロンビアのウエアもおすすめの一つです。ノースフェイスもそうですが、アウトドアブランドから出ているウエアのモデルは流行に左右されずに長く着ることができるデザインが多いので1着あるととても便利です。

 

アウトドアだからこそ機能性も抜群で、コロンビア独自の防水透湿素材を使っていたり、縫い目を防水シールで覆う処理をすることで一切水気を中に通さない作りになっていたり、ボーダーに嬉しい機能がたくさんあります。

 

値段もお手頃なのもうれしいポイントですね。

 

 

アークテリクス(ARC’TERYX)

 

アウトドアブランドとして有名かつ高い人気を誇っているアークテリクスはカナダ発のブランドです。

 

アークテリクスのスノーボードウエアは機能性が高く、特にバックカントリーをメインで楽しむ男性のスノーボーダーに人気が高いです。

 

ゴアテックスなどの高機能素材を使ったものが多く、機能性の高さに定評があります。過酷な環境のコースト山脈で製品テストを行っているので、雪山登山のようなハードな環境にも耐えることができます。

 

防寒性・防風性・防水性が高く、透湿性・耐摩擦性といった機能にも優れているのが特徴です。高機能な分、値段も高いですし、ゲレンデで滑るだけのスノーボーダーにとってはオーバースペックなところもありますが、バックカントリーをする方やサイドカントリーを楽しみたい方にはおすすめのブランドです。

 

アークテリクスというブランド名は、始祖鳥(アーケオプテリクス)に由来して名付けられていて、ロゴもその化石をイメージしたシンプルなものです。ウエア全体のデザインも、ロゴが際立つような主張しすぎないデザインになっていて、ハイクオリティなウエアを求める大人な男性におすすめのブランドと言えるでしょう。

 

 

まとめ

 

スノーボードウエアはゲレンデのおしゃれを楽しむうえで欠かせないアイテムです。

 

お気に入りのウエアがあれば、スノーボードに行くのがますます楽しくなるので、練習する回数も増えて上達も早くなるでしょう。

 

また、快適にスノーボードを楽しむためには見た目のデザインだけでなく、機能性の高さも重要なので、ぜひ今回の記事を参考に、自分だけのお気に入りのウエアを見つけてみてくださいね。

 

こちらのサイトでは、スノーボードウエアやその他のアイテムのおすすめをご紹介するだけでなく、滑り方のコツや上達するための練習方法などあらゆる内容をプロのインストラクター目線で解説しております。

 

もし、スノーボードに関してわからないことがあれば、ぜひお気軽に私たちインストラクターにご相談ください。皆様のスノーボードライフがより良いものになるよう、少しでもお役に立てれば幸いです。

 

コメント